2014年3月12日水曜日
Windows7にて。毎日スリープで電源を落とさず使用していたらChromeのメモリ使用量がえらいことに。。
Web関連のお仕事をしているのでたくさんブラウザを立ち上げて作業しています。
3ディスプレイ環境にしているのでブラウザをたくさん開いてどんどんおいている感じです。
主にChromeを使っていて、firefoxやIEはたまにチェックに使うぐらいです。
そういう環境で作業しているとたまにCPUをやたら食うプロセスなどが出てきたりするのでタスクマネージャーを常に立ち上げているのですが、、ふと気が付くと画像のような状況に。。
メモリめちゃ食ってる。。
メモリは8GB+8GBで16GBあるのですが、しっかり使っているようです。
で、何が食っているのか、そういえばSQL Server立ち上げっぱなしだったような・・・とか思って見てみると、次のような感じで。。
Chromeのうちの一つのプロセスが約1GB超え。その他も結構使ってました。。
恐るべしChrome。
多分、メモリがいっぱいになると適当に開放してくれたりするんでしょうが、ここまでは初めてでした。
ちなみにSQL Serverを最初に疑ったのは、SQL Serverは空きメモリがあるとがっつりキャッシュするので立ち上げて放っておくと、複雑なSQLを繰り返すようなことをすればどんどんメモリを食っていくからです。
ぼちぼちPCを再起動したほうがいいかな、と思う反面、このまま行くとどうなるのかというのも気になるので、調子が悪くならない限りこのままスリープ運用してみたいと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿